団体名NPO法人 四街道プレーパークどんぐりの森
代表者中島 良介
設立年月日平成13年2月4日
会員数20人(正会員)60人(賛助会員)
所在地事務局 〒284-0044 四街道市和良比282-29
どんぐりの森 〒284-0044 四街道市和良比690
電話番号090-6197-6735
メールplayparkdongurinomori@gmail.com
ホームページhttps://www.dongurinomori.net/
Facebookhttps://www.facebook.com/dongurinomori/
Instagramhttps://www.instagram.com/playparkdongurinomori/
活動分類社会教育、環境保全、子どもの健全育成
活動対象子ども・青少年、障がい者・児、高齢者、外国人
活動地域四街道市和良比 他 市内4か所の都市公園
活動日毎週月・木・金・土曜日 他不定期
活動目的「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、市内の里山や市民の森、公園を活用して、子どもたちが身近な自然に触れながら、のびのび遊べる場を開催し,子ども達が遊びを通し育ち合う地域づくりを目的とします。
活動内容・概要1.プレーパークの開催
和良比どんぐりの森 毎週月・金、第1・3土 10:00~17:00

2.出張プレーパークの開催 毎週木 10:00~17:00
第1 中央公園
第2 奇数月/千代田近隣公園、偶数月/物井さとくらし公園
第3(午後のみ) 栗山ことりの森
第4(午後のみ) 鷹の台公園
※開催時間は季節により変動有

3.若者支援事業(中高生のフリースペース)

4.団体参加の受け入れや研修事業
活動実績等令和6年度参加状況
(プレーパーク)169日開催 延べ6,407人参加。
(中高生のフリースペース「ぷらっと」)49日開催 延べ757人参加
平成20年~ 四街道市プレーパーク事業委託運営
平成22年~25年千葉県プレーパークづくりに関わる研修会事業委託実施
平成24年冊子「森と子育て~ハッピーな日常を作る34の種」発行
平成24年~千葉県内プレーパークネットワークに参加、県内プレーパーク運営団体との連携や、パンフレット作製など実施。
平成27年 ドラマチック四街道、リサーチプロジェクト取材
平成30年 総務省ふるさとづくり大賞受賞
令和元年~3年度 (独)福祉医療機構WAM若者支援事業実施
令和5年度パナソニック教育財団「子どもたちの”こころを育む活動”優秀賞受賞
コラボ四街道
採択事業
【採択年度】
 平成30年度 拠点づくり部門
【事業名】
 「次世代につなぐ、どんぐりの森整備事業」
【事業概要】
 冒険遊び場プレーパークは四街道の自然の良さを生かし、子ども達が豊かな体験を通し自信をもって育つ場、このまちで子育てする若い世代が安心して地域とつながり暮していく場として活用されています。これまでの事業を継続し、次世代につなげるために、水道や電気また設備の整備を行います。
定期刊行物どんぐりの森だより(年4回)年間活動報告書(年1回)
今後の方向性地域や他団体と連携しながら、市内各中学校区に一か所のプレーパークを開設、子どもたちが自由に遊ぶ場づくりを進める。