団体名 | 「平和と文化のまち四街道」をめざすアオギリの会 |
---|---|
代表者 | 比留間 克子 |
設立年月日 | 平成21年5月20日 |
会員数 | 30名 |
所在地 | 〒284-0001 四街道市大日484-57 |
電話 | 080-5678-2550 |
メール | ktkwith0912@yahoo.co.jp |
活動分類 | 人権平和、まちづくり、災害救助 |
活動対象 | 全般 |
活動日 | 随時 定例会 偶数月第一土曜日又は日曜日 |
活動目的 | 四街道市の「核兵器廃絶 平和都市宣言」の趣旨を大事にしながら、豊かな文化を育み、誰もが安心に暮らせるまち四街道を願って活動する。 |
活動内容・概要 | 活動目的を実現するため、お互いの活動を「知らせたい」「知りたい」を大切にした連携を図ります。 毎年12月に平和について気づき合うための企画『平和と文化のつどい』を催す。 その他、必要な取り組みをします。 |
活動実績等 | ・核兵器廃絶を願う国際署名を市長、全市議会議員を含め、四街道市民半数の4万筆を2010年国連NPT核不拡散条約再検討会議に届けた。 ・東日本大震災発生から福島県南相馬市仮設住宅等に困った時はお互い様の思いで訪問物資支援を6年間毎月行ないました。 その後、3.11震災を決して忘れない事業を毎年行う。 ・震災で取り残された「犬」コロチャン主人公にした物語り2021年「紙芝居」「冊子」を作る。 ・『平和と文化のつどい』を2008年から毎年継続して行っています。 ・「軍都から学園都市」へ変遷した四街道のマップを市内全小学生・中学生に配布(数回行なう) ・四街道公民館まつりで活動を展示発表する。 |
今後の方向性 | 「伝えよう平和!未来に生きる子どもたちと」をモットーに四街道市の核兵器廃絶平和都市宣言を幅広く更に伝えていく活動を行う。また、それに伴う活動も行う。 人道支援活動を行う。 |