団体名 | 認定NPO法人 たすけあいの会ふきのとう |
---|---|
代表者 | 森 明子 |
設立年月日 | 昭和63年10月 |
会員数 | 310名 |
所在地 | 〒284-0005 四街道市四街道1521-19 |
電話番号 | 043-424-0233 |
メール | fukinoto@oregano.ocn.ne.jp |
ホームページ | https://fukinoto0315.com/ |
ブログ等 | https://www.facebook.com/tasukeainokaifukinoto |
活動分類 | 健康福祉医療、まちづくり、NPO活動支援 |
活動対象 | 全般 |
活動地域 | 四街道市と隣接地域 |
活動日 | 随時 |
活動目的 | 『みんないっしょに地域で暮らす』の願いを実現するための活動。 だれもがその人らしく暮らすための支援を目指して、有償での在宅福祉活動を軸足に、暮らしやすいまちづくりを理念として活動しています。 |
活動内容・概要 | 小学校の余裕教室を活用したコミュニティ喫茶「欅(けやき)」を運営。(月1回第3月曜日) 住民どうしが手を貸しあって日々の暮らしを支えあう活動(たすけあい活動)を運営しています。 たすけあい活動の担い手(ヘルパー(有償))を常時募集しています。(資格不問) 収益事業としては介護保険事業(居宅介護支援・訪問介護・通所介護・小規模多機能型居宅介護)、障害福祉事業を運営しています。 |
活動実績等 | たすけあい活動 令和5年度の実績:活動総時間 955.0時間 |
定期刊行物 | 会報・ふきのとう(年3~4回) けやきだより(年3回)(コロナの影響で休刊中) |
今後の活動の方向性 | ・たすけあい活動を軸足に、みんなが暮らしやすいまちづくりのための取り組みについて模索していく。 ・行政、市民と地域包括ケアとそれを具現化するための日常生活支援事業への理解を広め、よりよい取り組みになるような働きかけを積極的に行う。 ・活動の担い手を増やすための方策を探りながら仲間づくりに努める。 ・旭ヶ丘の2拠点(通所事業所ぱお(3丁目)・小規模多機能事業所さら(4丁目))でそれぞれ月1回、地域の方々のためのスペースを開設。 |