地域づくり体験プログラム「コラボラ」
「コラボラ」は市民の皆さんに地域で活動しているNPOやサークル、ボランティア団体を知ってその活動に参加してもらうための地域づくり体験プログラムです。初めて地域活動に参加する人向けのプログラムになっています。
参加団体は、自分たちの活動内容をわかりやすくまた興味をもった人が参加しやすいプログラムにして提供します。
1回目は市民と若い世代に参加を呼びかけたいという団体の要望で、市民や市内外の近隣大学に声をかけました。その後の参加団体ミーティングで市民大学の参加者に声をかけたら良いのでは、という意見がまとまり、市民大学の受講生に講座で直接呼びかけています。その他にチラシを市内の自治会に回覧したり公共施設などに置いて一般の市民にも体験を呼びかけています。毎年数名が体験後も活動を継続されています。
平成28年の参加団体 | 四街道地域子ども教室「まじゃりんこ」/四街道レクリエーション協会/認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう/福祉ショップこんぺいとう/ガイドヘルプグループ四街道友愛の会/こまりごとお手伝いの会/森林ボランティア四街道フォレスト/NPO法人四街道メダカの会/四街道マップ活用交流会/よつグルメ研究会/四街道拡大写本の会/四街道ストップ温暖化委員会/買い物支援ふるーつばすけっと/にこにこ文庫さとの子会/四街道・科学未来からくり倶楽部/四街道市文化財ボランティアガイドの会/鉄道を通して四街道の歴史を学ぶ会 |
---|---|
経過 | ●第1回 平成24年12月1日 参加団体数 12団体 参加者数 80名 内容 ・各団体からのプレゼンテーション(1団体7分) ・団体ごとのブースで参加者に個別に体験プログラムの説明 ●第2回 平成25年9月15日~11月15日 参加団体数 15団体 参加者数 32名 80プログラム ●第3回 平成26年9月25日~11月30日 参加団体数 15団体 参加者数 22名 37プログラム ●第4回 平成27年9月6日~11月30日 参加団体数 15団体 参加者数 9名 19プログラム ●第5回 平成28年9月11日~11月30日 参加団体数 17団体 参加者数 20名 41プログラム 内容 ・市民大学でセンターから団体紹介 ・体験内容チラシの配布 ・体験(センターで調整) ・参加者・参加団体アンケートの実施 |
次回の開催 | 平成29年9月~11月(予定) |
次回の場所 | 各団体の活動場所 |
定期的な開催日程 | 年1回9月中旬より3か月間 |
参加者の募集について | 参加団体募集 7月 参加者募集 9月 |
連携している団体 参加しているメンバー 連携している機関 |
●これまで参加した団体 四街道地域情報ポータルサイトよつぽ/サクラソウフェスタ実行委員会/四街道どんぐりの森/地域活動支援センターどんぐり工房/四街道レクリエーション協会/四街道地域子ども教室まじゃりんこ/四街道ストップ温暖化委員会/昔遊び伝承塾/認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう/手話ダンスよつかいどう/買い物支援ふるーつばすけっと/四街道こども記者クラブ/買い物支援ふるーつばすけっと/こまりごとお手伝いの会/NPO法人四街道メダカの会/森林ボランティア四街道フォレスト/四街道をきれいにする会/四街道地域子ども教室まじゃりんこ/移送/NPO法人福祉ショップこんぺいとう/ガイドヘルプグループ四街道友愛の会/ニコサクPC自主学習会/にこにこ文庫さとの子会/四街道・科学未来からくり倶楽部/NPO法人日本自給教室/四街道マップ活用交流会/手話ダンスさくらそう/四街道文化財ボランティアガイドの会/鉄道を通して四街道の歴史を学ぶ会 |
四街道市みんなで地域づくりセンター
住所 | 〒284-0001 四街道市大日396(文化センター1階) 地図(Google マップ) |
---|---|
電話 | 043-304-7065 |
FAX | 043-422-7051 |
開館日 | 火-金 9:00-17:00 土(第1・3) 9:00-17:00 |
休館日 | 日、月、土(第2・4・5)、 祝日、年末年始 |
© 四街道市みんなで地域づくりセンター