平成23年10月25日(火) 講師は深味肇さんで51名の参加者でした。
避難所の指定は15分以内に障害のある方でも到達できる所が、最適な避難所です。この避難所運営については、地域住民の方が行い、カギの扱いは学校などと話し合い、場合によっては誓約書の取りかわしで、所在をはっきりさせることが、必要かと思われます。 当日は、防災グッズとして、簡易トイレ(段ボール使用のトイレやビニール袋に吸水パットを入れたトイレ)や新聞紙のスリッパを展示しました。