2016 年 5 月 27 日(金) 13:30~16:00 会場 四街道市文化センター 2 階 206 会議室
≪地域づくりサロン≫自治会情報交換会は、より良い地域づくりを進めるために、他 の自治会や NPO の活動に学ぶ場としての役割を担っています。昨年、介護保険法の改 正により、地域による高齢者の支援がより一層求められる状況になっています。 高齢化が急速に進む地域の実情を踏まえ、今回は拡大自治会情報交換会として、地域で重要な役割を担っている民生委員の方や市民活動団体、そして一般の方も交え、地域で高齢者の居場 所づくりやサロン活動に取り組んでいる団体(自治会や NPO) のお話を聞いて、地域の実情から地域で出来ること、そしてその課題 について意見交換の場を持ちました。
まず最初に、みんなで地域づくりセンターから四街道における高齢化の実情と高齢者の居場所づくりへの取り組みについての説明の後、居場所づくりやサロン活動の紹介です。
次に、4っつのグループに分かれてのグループミーティング。活動を発表された方を中心に、それぞれのグループで質疑応答、意見交換があり、活動への思いや活動の課題を共有しました。
高齢化が進む中で、高齢者が住みなれた地域で生活を継続できるために、介護予防の取り組みや孤立化防止への取り組みが地域に求められています。各グループに分かれたグループミーティングやアンケートの集約から、一年で役員が交代する区・自治会が増えている中で、地縁団体単独での活動の難しさがあり、ボランティア団体は活動場所や人、資金などで困難に直面していることが分かりました。今回の情報交換会において、地域の高齢化の問題に対しては、地域(地縁団体)とボランティア団体が連携して取り組んで行くことの重要性が明らかになったと思います。
【アンケート集約結果より】
地縁団体の方への質問
市民団体の方への質問