広報のことは広報担当者に聞こう!

自分の作るチラシはわかりやすいのか?
自分の作ったリーフレットは伝えたいことが伝わっているのか?
広報に悩む広報担当者が集まって、意見や情報を交換をし、より良い広報物をつくる時間

それが「みんなで広報day」です
年に3回開催していますが、今年度最後の今日は6団体から7名が参加しました
それぞれ作成しているリーフレットを持ち寄り

・伝えたいことと内容があっているか
・レイアウトは適当か・・・写真が小さすぎると見えない、文字と写真のバランス
・一番伝えたいことがわかりやすい紙面になっているか
・必要なことは全部書けているのか?申し込み先電話番号、講師の経歴

などなど実際に作成中のリーフレットを見ながら話し合いました

他団体のチラシは参考になることがいっぱい!作成の工夫を話してもらうと参考になりますね
また今回はネットでの情報発信についての話題も インスタの活用は有効か?
最近のインスタ事情を交えながらそれぞれの感じるところを話し合い、自分の団体にどう生かせるのか考えました。すでに始めている団体からは、フェイスブックとは全く違う層が見てくれている、と感想が。

持ち寄ったリーフレットやチラシを並べて見せ合います。それぞれ違って参考になります

**初めて参加した人からの感想**

いろんな人から意見が聞けてとても参考になった
広報以外の情報がもらえてよかった
広報担当者で集まったことがなかったが、みんな同じような悩みを持ちつつ作成していることがわかった
今日もらった意見を持ち帰って検討したい