四街道市吉岡地区で休耕地を活用し、村おこし事業に取り組んでいる「休耕地等村おこし同好会」の「ほんもろこ」養殖事業の現場を訪問しました。

〈耕作を放棄された水田が広がる現地〉


休耕田を利用して養殖池を造成。最初に4万個の卵を池に放ち、孵化率が60%、今現在推定1.5万匹のホンモロコが生育中。まもなく出荷したいとのこと。まずは市の産業祭に出品し、市民の皆さんに味わっていただきたいとのこと。




ホンモロコは琵琶湖原産の淡水魚。滋賀県、栃木県、埼玉県、鳥取県などが産地。千葉県内では久留里で養殖が行われている。
市場には出回っていないが、京料理の高級魚として親しまれてきた。
ホンモロコを四街道の特産品とするとともに休耕地の活用と四街道の里山の保全を狙いとして事業を立ち上げたとのことでした。