みんなで人権を考える会
基本情報
団体名 | みんなで人権を考える会 |
---|---|
代表者 | 伊佐 勉 |
メール | osamu1956sumio220@docomo.ne.jp |
設立年月日 | 平成18年 |
会員数 | 7名 |
活動概要
活動分類 | 人権平和、子どもの健全育成、社会教育 |
---|---|
活動対象 | 全般 |
活動地域 | 四街道市及びその近郊 |
活動日 | 定例会を毎月第3金曜日午後に開催 |
活動目的 | 「人権」というと堅く感じられますが、「生きにくさ」「暮らしにくさ」の実態把握・情報の収集および意見交換・解決策の模索など定例的に話し合っています。四街道市の社会教育課および社会福祉課の職員とも連携しそれぞれの人権に関する事業への協力もしています。 |
活動内容・概要 | ①定例会 原則毎月第3金曜日13:30~15:30 福祉センター3階会議室1 ②人権講演会への協力 毎年12月の人権週間『12月4日~10日』の1日に開催される社会教育課主催のイベントに協力 |
活動実績等 | ①定例会実施 ②人権講演会への協力 |
今後の活動の方向性 | 今後も人権(特に子ども)に付いて話し合いの場を継続する。 市の社会教育課および社会福祉課の事業に協力する。 |
四街道市みんなで地域づくりセンター
住所 | 〒284-0001 四街道市大日396(文化センター1階) 地図(Google マップ) |
---|---|
電話 | 043-304-7065 |
FAX | 043-422-7051 |
開館日 | 火-金 9:00-17:00 土(第1・3) 9:00-17:00 |
休館日 | 日、月、土(第2・4・5)、 祝日、年末年始 |
© 四街道市みんなで地域づくりセンター