団体名 | 笑ろスマ(わろすま) |
代表者氏名 | 石黒 敏夫 |
設立年月日 | 平成30年1月19日 |
会員数 | 27名 (2025年2月27日現在) |
連絡先 | 電話:080-6743-1421(石黒) メール:yks21jp@yahoo.co.jp |
活動分類 | 社会教育、情報化社会 |
活動対象 | 高齢者 |
活動地域 | 四街道市内 |
活動日 | 毎月第1、第2、第3月曜日(2025年4月以降) |
活動目的 | デジタル共生社会の実現 スマホ学習を通じて親睦を深め、スマホスキルアップによりハッピーライフを実現する |
活動内容・概要 | スマホスキルアップを探求型学習を通じて実現する。 月3回の活動では経験者教室、初心者教室、復習・習熟の場を設け学習者が自立してスキルアップを目指す。 会場:総合福祉センター(市役所敷地内)2階老人福祉センター和室1~3 参加方法:電話またはメールでご連絡ください。 |
活動実績等 | スマホ教室の開催(2018年~現在迄) |
コラボ四街道 採択事業 | 【採択年度】 令和5年度 地域づくり部門 【事業名】 「スマホでハッピーライフ」(団体名:「笑うべスマホ庵」で採択) 【事業概要】 デジタルデバイド解消のためスマホ教育が必要な高齢者に対し相互に易しく学べる環境を設ける。 また、継続したスマホ教育により、参加者から講師を養成し、市内各地域に派遣できるよう育成し、IT化社会で市民がハッピーライフをおくれる社会を実現する。 令和7年度より「笑ろスマ」として活動 |
今後の活動の方向性 | 探求型学習方式での活動を目指す。 従来からの答えを教える教育方式から会員自らが課題を解決してゆく自立型活動を目指す。 |